JR船上でのアウトリーチ活動について

海洋研究開発機構の諸野です。海底下の微生物の研究をしています。Expedition 357アトランティスマッシフ掘削航海に乗船し、乗船ブログを書いて以来3年ぶりの登場です、よろしくお願いします。

さて、ブログ第二弾です。山中さんが書いてくださってからずいぶん時間が経ってしまいました。前回のブログで掘削が始まったばかりだったサイトでの掘削作業は終了し、2キロメートルほど離れた二番目の掘削サイトでの掘削が進行中です。今回の掘削サイトでは、海底下の地層に染み出してきたマグマ(シル)を貫いてその下の地層まで掘削する予定です。海底下に染み出してきたマグマやその下の地層がどうなっているのか、地質学者をはじめ僕ら微生物学者も実際の試料が上がってくるのを心待ちにしています。

今回の掘削航海はアメリカの掘削船、ジョイデスレゾレリューション(JR)号で実施されるというのは前回のブログでも紹介されましたが、船上でのアウトリーチ(一般の方々への広報)活動がとても盛んです。今回はそれについて紹介したいと思います。

船上には、アウトリーチ専門のスタッフとしてロドリゴさんが乗船しています。JRでは衛星回線を通じてインターネットに接続しています(ですが、陸上のような高速回線ではなく、限られたパソコンでのみ接続が許可されているので、乗船者は自分のパソコンからインターネットにつなぐことが出来ないのです。ここしばらくの間で日本のニュースが全く分からなくなりました・・・)。この衛星インターネットを通じ、ZOOMというツールを使って陸上とライブ接続を行います。接続先は様々ですが、小学校だったり、中学校だったり、博物館だったり、世界中の色んなところから接続の申し込みがあり、平日はほぼ毎日接続の予約が入っています。それだけではなく、SNSなどのツールも使って航海の模様を配信しているので、ロドリゴさんは毎日大忙しです。これまでに、既に15回の接続を行ったそうです。日本との接続も予定されています。接続の詳細や予約については下記のサイトから(英語ですが)見ることが出来ます。ご興味のある学校関係者の方々、予約してみてはいかがでしょうか?日本人二人も乗船していますので、解説は日本語でも可能ですよ!!

https://joidesresolution.org/live-video-events-with-the-joides-resolution/

https://joidesresolution.org/wp-content/uploads/2017/09/LiveVideoBroadcast-Instructions.pdf

https://calendar.google.com/calendar/embed?src=thejoidesresolution@gmail.com&ctz=America/San_Franciso

さて、昼ごはんの時間です。中国人のグアンシャオさんが「ユウキ、はやく!行くよ!」と急かすので、食事に行ってきたいと思います。では!

写真1 アウトリーチ担当のロドリゴさん。手にしたipadで世界中の人たちと接続して生の掘削現場を科学者と一緒にレポートしています。Credit: Yuki Morono.

This blog post appeared first on Oct 15, 2019 here.

Author:
Yuki Morono
About:
Yuki Morono is microbiologist of EXP385 and senior researcher in the Kochi Institute of Core Sample Research at the Japan Agency for Marine Earth Science and Technology (JAMSTEC).
More articles by: Yuki Morono

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

*